みんなの給食
メニュー名 | さばのゴマ味噌煮と即席漬けと誤汁とご飯 |
---|
写真 |
|
---|
都道府県名 | 12 千葉県 |
---|---|
学校名 | 柏市立 土小学校 |
ニックネーム | タレご飯 |
説明 | サバの味噌煮は、サバを二時間以上煮込んで、食べやすいようになっています。即席漬けは味か濃くて美味しいです。呉汁はたくさんお変わりしている人がいました。サバのタレをご飯にかけて食べるのがおすすめです。 |
メニュー名 | ホイコーロー丼、中華サラダ、コーン卵スープ、大豆小魚 |
---|
写真 |
|
---|
都道府県名 | 12 千葉県 |
---|---|
学校名 | 柏市立 土小学校 |
ニックネーム | 高菜チャーハン |
説明 | 今日の給食は中華でした。特に、中華サラダが大人気で、おかわりに行列ができていました。コーンたまごスープも、トロトロでとても美味しかったです。 |
メニュー名 | 減塩ソフトパン、ホタテ風味カツ、ポークビーンズ、ラビオリスープ、牛乳 |
---|
写真 |
|
---|
都道府県名 | 04 宮城県 |
---|---|
学校名 | 柴田町立 槻木小学校 |
ニックネーム | プーさんA、シマエナガA |
説明 |
減塩ソフトパンは、普通のソフトパンと同じそぼくな味がしました。 ホタテ風味カツは、あまりサクサクではありませんでしたが、香りはホタテの匂いが少ししました。 ポークビーンズは、ミートソース味で豆と肉が入っていました。味はトマトの味が強くて美味しかったです。 ラビオリスープは、コンソメスープみたいなやさしい味がしました。具は、肉とかはではなく、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、しめじが入っていました。 どれも、美味しかったです。 |
メニュー名 | ジャージャーメン(メン)(ソース)、ちゅうかきゅうり、マーラーカオ、牛乳 |
---|
写真 |
|
---|
都道府県名 | 12 千葉県 |
---|---|
学校名 | 市川市立 塩焼小学校 |
ニックネーム | s,k |
説明 |
今日のデザートは、「マーラーカオ」という蒸しパンです。 中国語で、「マーラー」がマレーシア、「カオ」 がケーキという意味です。 マレーシアから伝わったケーキのということで、この名前がつけられたそうです。 ふんわりと優しい味がします。給食室で、一つ一つ手作りをしました。 ジャージャーメンは、メンをソースに入れて、食べます。 ソースはとてもおいしく、10人以上がおかわりしていました。 |
メニュー名 | ターメリック(カレーこ)ライス、とりにくのクリームソース、うめのドレッシングサラダ |
---|
写真 |
|
---|
都道府県名 | 12 千葉県 |
---|---|
学校名 | 柏市立 大津ケ丘第一小学校 |
ニックネーム | まさと ゆうじろう ゆいか あかり アヌンゴー |
説明 | 今日は「梅の日」でした。なので、梅のサラダが出ました。梅ドレッシングが、すっぱかったけど美味しかったです。梅ドレッシングサラダには、にんじん、キャベツ、きゅうり、もやし、りんご、梅が入っていました。とりにくのクリームソースは、クリーミーでとても美味しかったです。ターメリックライスに、とりにくのクリームソースをかけて食べると、ターメリックライスがやわらかくなってとても美味しかったです。10人ぐらいおかわりをしていました。 |